1. 動画のコンセプト

ハローズの魅力を「今働いている人たち」に注目することでわかりやすく情報を伝える。

 

2.動画内容のイメージ

基本的には、社員さんが話しやすいように小川さんがインタビューしながら、ハローズの裏側の隠れた魅力や想いを伝える。

 

3.コンセプトとしてのベンチマークチャンネル

BLUE SKY NEWS

ANAの公式チャンネルです。
いろんな社員の1日に密着したり、プロならではの視点から日常で活かせることを発信しています。
業種は違いますが、同様に仕事内容として一般的にわからないことや、興味のあるポイントはたくさんありますので、それぞれのお仕事内容を深堀りする中で楽しく動画を見ながら、その人と仕事の魅力に気づいてもらいたいと考えています。

 

4.動画の企画案

採用につなげる前提で、他社の状況などもリサーチした結果、以下のような内容の動画が考えられます。
基本的にいずれの場合も「働いている人」に注目することで、一緒に働いてみたい感情を引き起こす事を考えています。
就職や転職を考えている人だけでなく、潜在的な層も囲い込みます。
現状のアイデアとして、以下の16のパターンを考えています。

 

①採用動画(プロモーション動画)

ドラマ風

プロモーション動画風

 

②採用動画(求める人材告知)

求める人材をストレートに告知するパターンの例。
会社説明会などでも活用しやすいです。

 

③採用動画(各仕事内容紹介)

仕事内容を伝えると言っても様々な切り口があり、アイデア次第で幅はかなり広がります。

 

④社員インタビュー

基本的には社員さんたちが喋りやすいようにしますが、これも様々な方法が考えられます。

社員の1日に密着

就活リモートトーク

社員が語る仕事の魅力

質問形式

 

⑤座談会・体験談

司会進行だけで自由に喋ってもらったり、都度テーマを提示するなど方法は色々考えられますが、もっとも働いている人の素が伝わりますので、採用として効果が高いと考えられます。

 

⑥お仕事体験

様々な職業がありますので、視聴者が疑似体験できるようなカタチで企画できたらと思います。

 

⑦生鮮食品の調理・商品陳列をプロに習う

 

⑧社員の働き方(プライベートの両立)に密着

 

⑨小学生のお仕事体験

 

⑩街歩き〜店舗紹介

 

⑪新店舗紹介

 

⑫新商品紹介

 

⑬バイヤーイチオシ商品

 

⑭おすすめちょい足しレシピ

 

⑮食品ロス対策紹介

⑯ハローズセレクション徹底試食